投稿

6月, 2017の投稿を表示しています

トカゲ

イメージ
2017年6月25日 夜になると トカゲ が窓にへばりついてきます。 室内の灯りによってきた虫を捕まえるためです。 小動物も生きていくには、知恵がいります。 ちゃんと考えて行動しているのです。

久々の雨

イメージ
久々の 雨 でした。 20日夜から21日午前まで、たっぷり降りました。 カラカラ状態が長く続き、水やりがめんどうになっていました。 本当に ありがたい雨 でしたね。 和歌山など、被害がでたところもありましたね。

イポメア

イメージ
2017年6月17日 私は、 カラーリーフ 派である。 花より団子に対して、花より カラーリーフ である。 カラーリーフ は、長く楽しむことができるから。 それが理由です。 初めて購入したのが、 イポメア である。 ヒルガオの仲間だとか。 葉の雰囲気が似ている。 世の中には、さまざまな カラーリーフ があることに驚く。

ヤナギハナガサ

イメージ
2017年6月16日 空き地に、 紫の5弁花 をいっぱいつけている植物をみつけた。 名がわからない。 帰化植物 ではないかと当たりをつけて、ネットで調べてみました。 ヤナギハナガサ であることがわかりました。

鼻ウガイ

イメージ
5月中旬から、鼻の調子がよくありませんでした。 以前は、こんなことはなかったのですが……。 草刈り機で、何かの花粉が原因しているからかもしれません。 点鼻薬は、よく効きます。 使い過ぎはよくないとのことです。 以前に書きましたが、 鼻うがい を続けています。 少し温めた水に塩を入れます。 生理食塩水の濃度です。 これが、 じわじわと効果 をあげてきました。 快適です。 日に、2度行っています。 このような本がでているのを知りました。 説得力がありますね。 体の不調は、鼻からきているのかもしれません。

キャベツ畑

イメージ
レタス と キャベツ 。 年間を通して出回る野菜ですね。 散歩していると、 キャベツ 畑があります。 畑一面に キャベツ が埋め尽くしています。 立派な丸々した です。

アジサイの季節

イメージ
好きな花は何? 女性に対する質問なのかもしれません。 男性のわたしに聞いてもらえるとしたら、 アジサイ と答えるでしょう。 今、 アジサイ の季節です。 あちらこちらに咲いているのを見かけます。

ミジンコ

イメージ
田に水が入り、あちらこちらで田植えが始まっています。 田んぼの前に中腰になり、水面をじっと見てみますと、 オタマジャクシを発見しました。 夜は、カエルの大合唱ですから、何の不思議もありません。 ゴミのように見えますが、 ミジンコ を発見しました。 1ミリ程度の大きさですが、おります、おります。 私は、現在、メダカを飼育中です。 そこで、ホームセンターで 乾燥ミジンコ を買ってきました。 そして、パラパラとメダカ鉢に入れてやりますと、 食いつきのよいことに驚きました。 メダカと ミジンコ は、切っても切れない関係なのです。

地域を覚えての祈り(2)

農業地域にある私たち高和教会です。 農作物と天候は、切っても切れない関係にあります。 日照時間、気温、雨 みな関係があります。 自然界のことは、私たちにはどうにもならないことです。 神さまの手の中にあるわけです。 神さまは、このようなお方です。 天の父は、悪い者の上にも良い者の上にも、 太陽をのぼらせ 、 正しい者にも正しくない者にも、 雨を降らして下さる からである。            (マタイによる福音書5章45節) 純粋に神のみ手のわざを受け止めて、これからも祈ろうと思います。

地域を覚えての祈り

2017年6月10日 私たちの教会は、農業地域にあります。 田畑は、この地域の人々の職場ということになります。 収穫までの間、丹精込めて作物を育てておられます。 聖書に、このようにありました。 あなたは地に臨んで、これに水をそそぎ、 これを大いに豊かにされる。 神の川は水で満ちている。 あなたはそのように備えして 彼らに穀物を与えられる。 あなたはその田みぞを豊かにうるおし、 そのうねを整え、夕立ちをもってそれを柔らかにし、 そのもえ出るのを祝福し、 またその恵みをもって年の冠とされる。 あなたの道にはあぶらがしたたる。         (詩篇65篇9-11節) 自分の趣味で育てているものは、生活がかかっていません。 農家のみなさんは、生活をかけての仕事です。 地域のために、朝つとに祈ります。 勿論のこと、地域の人々の救いについては祈りをかかすわけにはいきません。

東経135度

イメージ
日本標準時 子午線 は、東経135度で兵庫県の明石市を通っています。 明石市は、 子午線 の町というわけです。 家内の実家は、明石にありました。 それも、明石天文科学館の時計塔が見えるところにありました。 今は、もうその家もなくなりましたが……。 高和教会は、 子午線 が通っているのか調べてみたくなりました。 google mapで見ればわかります。 東経135.01651 とありました。 500mほど西によったところに、 子午線 がとおっています。 もう、通っているようなものです。 320×240 - stelo.sakura.ne.jp  

不眠対策にレタス

イメージ
2017年6月9日 最近は、なぜか瞼が重い感じがします。 レタス をこのところよく食べています。 この レタス には、 ラクッコピコリン が含まれています。 これが、 眠りをさそう ようです。 韓国 語で양상추(ヤンサンチュ)といいます。 焼肉には、 レタス を巻いて食べますね。 食べすぎないようにしたいです。

ヒメヒガサヒトヨタケ

イメージ
2017年6月9日 2日続いた雨。 今日、朝、庭を見るとかわいらしいキノコを発見しました。 図鑑で調べてみると、おそらく、 ヒメヒガサヒトヨタケ ではないかと。 面白いですね。 一つの植物名に「ヒ」が3回でてきます。 2センチくらいの大きさですね。 キノコは秋というイメージがあります。 梅雨時のジメジメしたときにも生えるのですね。

鼻アレルギー

イメージ
高和での生活をスタートしたのが、今年の3月30日。 今日は、6月8日ということで、70日を過ごしたことになります。 トラブルを発生。 鼻水、鼻づまり、くしゃみ が5月中旬から止まりません。 花粉によるのか、それとも……。 そこで、始めたのが 鼻うがい です。 点鼻薬 も使っていますが、習慣性になるとか。 鼻うがい も慣れてくると、なんでもありません。 多少は、よくなってきました。 完治を目指します。 お世話になっているのは、 ハナノア です。

ナスの収穫

イメージ
2017年6月8日 14月、5月。 そして6月に入りました。 ツユ空ですね。 昨日、今日と雨です。 農作物は大喜びです。 近くの畑をのぞけば、おっ ! ナス が大きくなっています。 もうすぐ収穫が始まります。

ゼラニューム

イメージ
園芸ショップに立ち寄ると、ついつい誘惑に負けて……。 それは、実家の母の弁です。 息子もご多分にもれずで、ついぞ買ってしまいます。 実家の帰り、 ゴシキゼラニューム を手に入れました。 なかなかに現代的なイメージです。 庭に植えました。

道先案内

イメージ
2017年6月8日 ときどき道に迷うことがあります。 すぐそばまで来ているのに、わからない場合があります。 高和教会 は、ちょっと奥まったところにありますか。 いくつか 案内看板 を出しています。 この 矢印看板 もその一つです。 一人でも訪ねてくれればよいと願います。

高和教会の歴史

イメージ
2017年6月6日 高和教会の歴史を記している記事を見つけました。 日本イエス・キリスト教団の中では歴史ある教会の一つです。  高和教会 の設立は、今から120年以上前の19世紀末、1894年(明治27年)です。それより10年前の1884年(明治17年)、当時明石にあった教会から牧師が派遣されて、キリスト教の布教が高和の地で開始されました。キリスト教の信仰をもった者たちは、しばらく毎週日曜日、明石まで足を運んで礼拝に出席していましたが、1894年に独立し、 高和教会 (当初は高和山之上教会と称した)が設立されました。    牧師不在の時期もありましたが、1952年(昭和27年)、その前年の1951年に立ち上げられた日本イエス・キリスト教団に加入し、牧師が派遣されるようになり、翌年の1953年(昭和28年)に宗教法人としての許可を受けました。

リーフレタス

イメージ
2017年6月4日 お隣りのご厚意で、土地の一部を開墾して リーフレタス を植えています。 植え付けて、1か月半になりますか。 大きくなりました。 適当に、葉っぱを一枚一枚とむしり取って食べています。 趣味の一部ですから、気軽なものです。 これが農家の方々となれば、大変です。 ナスも、前の大風で傷んだそうです。 大急ぎで支柱を立てています。 収穫までは気が抜けませんね。

やっかいなドクダミ

イメージ
2017年6月3日 庭の厄介な雑草、 ミント 、 ドクダミ 、 スギナ です。 今、 ドクダミ が花を付けています。 まとまって咲いた感じはキレイですけれど、いちど蔓延ると強いです。 ドクダミ 茶にできればよいですけれど……。 ミント や スギナ も生かしきれていないのが残念です。

カンナの発芽(2)

イメージ
2017年6月3日  タネから育てはじめたカンナの成長は早い。 プランターで発芽させましたが、1週間で植替えが必要なようです。

カンパニュラ

イメージ
2017年6月1日 教会の玄関先には、信徒の方が育てられた鉢花が置かれています。 カンパニュラ ですね。 キキョウ科の仲間ですね。 ピンクと白が寄せ植えされています。 会堂の外壁色、ピンクとピッタリです。